42 上映後、試写会場は拍手の渦~!

【59うち今年の試写会7】始まった瞬間から感動の波が次々に押し寄せてくる、こういうお話しとこういう映画の作り方、俺にはやばい~(ToT)
1947年。ブルックリン・ドジャースのゼネラルマネージャーを務めるブランチ・リッキー(ハリソン・フォード)は、黒人青年ジャッキー・ロビンソン(チャドウィック・ボーズマン)と契約、彼をメジャーリーグ史上初の黒人メジャーリーガーとして迎える。だが、白人以外には門戸を開かなかったメジャーリーグにとって彼の存在は異端なものでしかなく、チームの選手たちはもちろん、マスコミや民衆からも糾弾される。そんな状況ながらも、背番号42を誇るようにプレーするジャッキーの姿は次第に人々の気持ちを変えていく。
アフリカ系アメリカ人初のメジャーリーガーとなったジャッキー・ロビンソンを描いた作品。
アメリカの全ての野球チーム(メジャーはもとより、マイナーリーグ、独立リーグ、アマチュア野球に至るまで)で永久欠番となっているロビンソンが付けていた背番号「42」がタイトルだ。

今、山崎豊子の二つの祖国を読んでいるのだけど、この頃のアメリカ人(白人)の有色人種への差別って熾烈だ。
ジャッキー・ロビンソンたち、差別された黒人たちはアフリカ系アメリカ人によるプロ野球のリーグ「ニグロ・リーグ」があって、そこでプレーしていた。
ニグロイド(ネグロイドの英語発音)は差別用語とされ、ニグロと縮めて呼ぶのは前時代的な語法であり、現在では明らかな差別用語とされているそうだ。
さらに「ニガー (nigger)」 とした場合、その差別的意味は強まるそうなんだ。
この映画もそうだが、ほんま呆れてものが言えなくなるくらい徹底している、昔のアメリカ人(白人)の有色人種への偏見や差別って。
その大きな大きな壁を、ブルックリン・ドジャースのGMを務めるブランチ・リッキーとジャッキー・ロビンソンを、あえて淡々と描いていて、ものすごく感情移入しやすかった。
いや~、やっぱハリソン・フォードの演技は秀逸、かなり役作りにも凝ったそうだ。

そしてこの男あってこの妻あり、むちゃくちゃポジティブなジャッキー・ロビンソンの妻レイチェル、そして彼女を演じるニコール・ベハリー。
目も耳も覆いたくなるようなアメリカ人(白人)の罵詈雑言や腹んなかが煮えくりかえりまくる悪行だらけの映画であって、彼女の存在が一服の清涼剤、キュートだわ~。
エンドロールが流れているあいだずっと涙がちょちょ切れ~(ToT)
上映が終わった直後、試写会場では一瞬の静寂の後、一斉に拍手が巻き起こった!
スポンサーサイト
trackback
42 ~世界を変えた男~ (試写会)
耐え難きを耐え抜いた勇気に栄誉を [E:baseball]公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/42movie11月1日公開実話に基づく映画監督・脚本: ブライアン・ヘ
42/世界を変えた男
10/25 STVの試写会で
「42/世界を変えた男」を観てきましたっ!
『42 -世界を変えた男-』 2013年9月27日 よみうりホール
『42 -世界を変えた男-』 を試写会で鑑賞しました。
面白かったよ!
【ストーリー】
1947年。ブルックリン・ドジャースのゼネラルマネージャーを務めるブランチ・リッキー(ハリソン・フォード)は、黒人青年ジャッキー・ロビンソン(チャドウィック・ボーズマン)と契約、彼をメジャーリーグ史上初の黒人メジャーリーガーとして迎える。だが、白人以外には門戸を開かなかったメジャーリーグにとって彼の...
42−世界を変えた男ー
試写会で観ました。ジャッキー・ロビンソンさんがGMのリッキーさんと出会い、黒人初のメジャーリーガーになるまでのお話です。当時メジャーリーグは白人選手だけで構成されてたんですね。初の黒人選手の入団でお客さんからは罵倒されるし、チームメイトからも黒人と一緒...
映画:42 世界を変えた男 ハリウッド製の野球映画には、ほとんどハズレがない、を再確認。
ハリウッド製の野球映画には、ほとんどハズレがない(という認識)
「フィールド・オブ・ドリームス」「ナチュラル」、コメディでは「メジャーリーグ」、最近では「マネーボール」「人生の特等席」などなど傑作ぞろい。
というのは、アメリカから生まれた中で最も歴史ある...
42 世界を変えた男 / 42
事実に基づいた作品。
アメリカMLBの全30球団共通の永久欠番42。その番号を付いけていた男が、MLB史上初めての黒人選手であったジャッキー・ロビンソン。ジャッキー・ロビンソンがMLBデビューした4月15日は、毎年ジャッキー・ロビンソン・デーとして、選手・監督、そして...
42〜世界を変えた男〜
【42】 2013/11/01公開 アメリカ 128分監督:ブライアン・ヘルゲランド出演:チャドウィック・ボーズマン、ハリソン・フォード、ニコール・ベハーリー、クリストファー・メローニ、アンドレ・ホランド、ルーカス・ブラック、ハミッシュ・リンクレイター、ライアン・メリマ...
劇場鑑賞「42 世界を変えた男」
野球が、したいだけ…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201311030002/
メール便限定配送料無料!メール便による紛失、傷、汚れは商品を無料交換しますのでご安心下さい...価格:1,050円(税込、送料込)
【送料無料】ジャッキー・ロビンソン [ 近藤隆夫 ]価格:1,5...
42〜世界を変えた男〜
ハリウッドのメジャーリーグ物って見応えあるわ〜。
42〜世界を変えた男〜
評価:★★★☆【3,5点】(10)
世界を変えたのは選手かGMかどっちなんだろうか。
42〜世界を変えた男〜
感動しました〜
私はやっぱり涙が出ました
涙がつーっと・・・・・
黒人初めての大リーガーとなるジャッキーですが
球場では勿論、色々な場所でも差別を受けます
酷い言葉を浴びせられて・・・
ジャッキーはそれに、ず〜〜っと耐えるんですよね。
きっと、実際はも...
42~世界を変えた男~
42~世界を変えた男~@ニッショーホール
『42 世界を変えた男』
初の黒人メジャーリーガーの話。
もっとガンガン感動を煽ってくるかと思いきや、地味に淡々と作られてた。
それでもグッと来るのが実話の強みか。
黒人差別もジャッキーの聖人 ...
「42~世界を変えた男」これぞフェアプレイ
野球は特に興味ないけど、ブラピの野球の映画も半分寝ちゃったけど、この映画は観たかった!
私にしては、ファーストディだったこともあって珍しく初日に鑑賞。
そう!こういう映画が好き~☆
42~世界を変えた男~
1947年。
ブルックリン・ドジャースのオーナーでゼネラルマネージャーのブランチ・リッキー(ハリソン・フォード)は、黒人青年ジャッキー・ロビンソン(チャドウィック・ボーズマン)と契約、彼を史上初の黒人メジャーリーガーとして迎える。
だが、白人以外には門戸を開かなかったメジャーリーグにとって、ロビンソンの存在は異端なものでしかなく、チームの選手たちはもちろん、マスコミや民衆からも糾...
『42 世界を変えた男』(試写会)
'13.10.21 『42 世界を変えた男』試写会@ニッショーホール
CheRishさんで当選! ありがとうございます!! 1ヶ月以上ぶりの試写会当選! ホント当たらないよ・・・ 野球は好きだけど、プロ野球中継も見ないし、メジャーリーグのこともほとんど知らない。でも、テーマに惹かれて応募。見事当選した。ってことで、行ってきたー
ネタバレありです!
「ニグロリーグに所属するジャッキー・ロ...
『42 〜世界を変えた男〜』
□作品オフィシャルサイト 「42 〜世界を変えた男〜」 □監督・脚本 ブライアン・ヘルゲランド□キャスト チャドウィック・ボーズマン、ハリソン・フォード、ニコール・ベハーリー クリストファー・メローニ、アンドレ・ホランド、ルーカス・ブラック...
42〜世界を変えた男〜
ふたりはシンパシィ 感じてた♪
公式サイト。ブライアン・ヘルゲランド監督、チャドウィック・ボーズマン、ハリソン・フォード、ニコール・ベハーリー、クリストファー・メローニ ...
「42 世界を変えた男」:時代なんかパッと変わる。
映画『42 世界を変えた男』は、古き良きハリウッド映画の伝統を今に伝える良心作。
映画・42 世界を変えた男
原題 422013年 アメリカ
1947年、ひとりのメジャーリーガーが誕生する彼の名はジャッキー・ロビンソン(チャドウィック・ボーズマン)当時、白人だけで構成されていた400人のメジャーリーガーの中で、たったひとりの、そして初めての黒人選手だそんな彼を待っ...
「42 世界を変えた男」、やりかえさない勇気を持った野球選手の映画です
おススメ度 ☆☆☆☆
野球好き・差別問題に関心のある方 ☆☆☆☆☆
実在した野球選手の映画ですが、野球を知らない人でも楽しめます。
題名の「42」は、主人公ジャッキーロビンソンの背番号で、永久欠番となっています。
アメリカの現在の大統領は黒人です。新し...
『42〜世界を変えた男〜』
メジャーリーグ全球団唯一の永久欠番42。それは人種差別に「やり返さない勇気」で戦い続けた偉大なる英雄の背番号。
これは野球映画としては大きな感動もない普通の映画です。でも ...
42〜世界を変えた男〜/チャドウィック・ボーズマン
メジャーリーグ・ベースボール史上初の黒人選手として差別や偏見を乗り越えて活躍しその名を球史に刻んだジャッキー・ロビンソンの実像に迫るスポーツ・ヒューマン・ドラマです。 ...
「42〜世界を変えた男〜」過酷な差別に耐えてプレーした先にみたジャッキー・ロビンソンのフェアプレー精神が人種を超えてファン心を認めさせた
「42〜世界を変えた男〜」は1947年MLBの当時ブルックリンに本拠地を置いたドジャースでプレーした黒人選手初のメジャーリーガーになったジャッキー・ロビンソンが入団して認めら ...
『42 世界を変えた男』
(原題:42 The Jackie Robinson Story )
----この映画、
観る前はあまり気乗りじゃなかったのに、
帰ってきたらまるで別人になったみたいに大プッシュしていたよね。
「うん。
キービジュアルでは
黒人の大リーガー選手が一歩前に。
その後ろで背広姿の白人が
なにや...
42~世界を変えた男~
★★★★ 製作:2013年米国 上映時間:128分 監督:ブライアン・ヘルゲランド 黒人で初めてメジャーリーガーになったジャッキー・ロビンソンの伝記ドラマである。当時メジャーリーグは白人の世界だったため、様々な偏見や差別に合って嫌な思いをすることになるが
「42~世界を変えた男~」 (2013 WB)
1945年、それまで“法律”ではなく“慣例”によって(だから強固に)メジャーリー
ショートレビュー「42 世界を変えた男・・・・・評価額1650円」
先駆者の茨道。
130年を超えるメジャーリーグの歴史で、初のアフリカ系選手となったジャッキー・ロビンソンの苦闘を描く骨太の野球ドラマだ。
舞台となるのは1940年代後半、今よりは遥かに人種差別の激しかった時代。
人々の不条理な意識という目に見えない壁に立ち向かった男の物語は、今なお時代を超えて私たちの胸を熱くする。
情報量が多いのでややダイジェスト感はあるが、時代や社会背景は丁寧...