うちの職場女子たち2回目のサーフィンスクール@平塚ビーチパーク アウェーガンバ大阪戦を来年も平塚で観たいのでベルマーレ応援しなあかんやん💦

【🏄2-103 CATCH SURF ODYSEA LOG 7'0"】今日は、うちの職場女子二人が、この夏、2回目、平塚へ来てくれて。
前回は平塚駅南口から湘南海浜公園までタクシーだったが、今回は諸事情で歩いたけど、「なんかすごく非日常~」「リゾートを歩いているみたい!」「お洒落なお店がいっぱい!」「わ~っ海だ~」と大騒ぎしてくれたが、自分的にはこれが日常やねんけどな~😊

で、前回はサーフィン体験だったが、今日は自力テイクオフを目標にスクールってことで。

台風12号 (ムイファー)の影響で波が大きくなるのではないか、または以前からの気象予報では南風が強くなるということだったのが開催出来るか心配だったが…。
波は腰~腹、海水浴規制が終わったテトラの内側は膝とちょうどよいサイズで、南風もさほど強くならずで、絶好のスクールコンディションとなって安堵😊

今日は自力Takeoffのために、しっかりパドルをしてもらわなくてはいけないので、まずはパドリングの練習から。
二人とも胸が大きいから胸が上がっているのかどうかがわかりにくいが…先生、困っちゃう~っ😍

そして最初は押してあげて、テイクオフの復習をしたら、前回飲み込み早くてきれいに立っていた20代後半女子は一回目からスムーズにテイクオフ。
一方、前回、教えた通りでは全く立てないながら、隣で練習していた小学生の天然自然体Takeoffを学んで、「なんでそれで立てるのん!?」ってな見事にバラバラな順序でテイクオフしていた30代前半女子は、今日はなかなかテイクオフが出来ない…。
しかしあの変なフォームでは自分はアドバイスできず、「もうなんでもいいから立ってくれー」って先生は役立たず…😅

さて、今からは自力パドリングからTakeoffしてもらうよ~ってことで突き放す。
最初は横におって、この🌊行けるよ~と告げつつ、波の見分け方をアドバイスして、時々、板を最後の最後のタイミングでちょっとだけプッシュしたりしつつ、パドリングから板が滑り出して、自力で波に乗る感覚を教える。

すると20代後半女子がどんどん自力で乗り出し、そして30代前半女子もむちゃくちゃな手順ながら自力Takeoff出来てきた~😂

ちょっと水分補給も必要で休憩ってなったので、CATCH SURF ODYSEA LOG 7'0"で、自分はテトラの外に出てコート前にて波乗り。
こっちは腰~腹で、さくっとレギュラー1本、グーフィー2本を岸まで乗り切って、まぁまぁエキジビションとしての役割は果たしたかなと思ったら、胸近いうねりが入ってきて、そのセットはゲッティングアウト間に合わなかったが、それならとちょっとアウト目にラインナップしてみたら…。
ドンピシャで大きめのうねりが入ってきて、うまくピークに合わせられたその波は、めっちゃライダブルで、レギュラー、トップターン3発入れながら岸までなかなかのロングライドで乗り切れた~😂
それで脱水して職場女子二人の元に戻ってみたら、ちゃんと4本とも観ていてくれて、そして最後の波には大絶賛をいただきました~👏

お昼御飯は「ビーチバルSUCCA」にて。
自分は今日は絶対にこれを食べるぞって決めていた「モッツェァレラチーズバーガー」で、二人は自分が幾つかお薦めした中からタコライス。
SUCCAのカキ氷がめっちゃ評判やねんで~って紹介して「マンゴー」のを二人で一つ食べるってことになったが、なんと、今日は機材のメンテナンスで提供なし😱
来年また絶対に来ますから、そのときのお楽しみにしますって言葉をいただいたが、来年もまた来てくれるのか~って、ちょっと嬉しくてウルッときてしまった😭




さ~って午後も張り切って波乗りするぞ~❗
浮き袋とビーチボールでも遊ぶぞ~って張り切って海に入ったが…
まず一人がラッシュガードのポッケにiPhoneを入れたまま波乗りしてしまってスマホ死んでしまった…⚠
それでちょっとなんとなくテンション落ちてしまって⤵なんとなく脱水することになって、みんなでシャワー浴びていたら、もう一人が更衣室ロッカーの鍵を入れていたラッシュガードのポッケのファスナーを閉め忘れていたようで、海の中で紛失した模様ってなことでとトラブル続出な女子たち…😱
ビーチパークのスタッフが良心的な対応をしてくれたおかげで、👙で電車帰宅はなんとか免れたが。
ま、それはそれとして「楽しかったで~す🎵」という感想をいただいて、平塚駅までお見送りしました。
寝過ごさずちゃんと帰ってくれよ~、おうちに帰るまでが遠足やで~(^_^)ノ""""




ほんで、ベルマーレに降格されるとアウェーのガンバ戦を平塚で観れなくなっては困るので、夜は、ベルマーレを応援しに来た!@レモンガススタジアム平塚
今日は平塚市民ディなんで、平塚市民ご優待なんで、しかしその対象の席を取ったのに、なんとその席は周りはなんでか真っ赤っか~アウェイ席の横やった、間違えた?💦
自分のクローゼットから可能な限り黄緑のTシャツと水色のトランクスとベルマーレのタオルマフラーで来たんやけど、めっちゃアウェーで、ちょっと…。
試合は、8分にアントラーズ佐野海舟に先制されるも、35分に大橋祐紀、43分に鈴木章斗が得点し、2-1で折り返したながら、後半ロスタイム90+2分に不用意なプレーでアントラーズにPKを与えてしまい、それをアルトゥール カイキにきちっり決められてしまいけっきょくは2-2のドロー。
結果、勝ち点は1点積み上げたものの、レイソルはマリノスに勝って、FC横浜がグランパスと引き分けで、勝ち点で最下位のまま…😱(レイソルにマイナス5、FC横浜にマイナス4)
残り8試合、頼むで~湘南ベルマーレ❗
ちなみにガンバ大阪は、勝ち点33の11位で、正直、前半の不甲斐なさもあって、この順位はめっちゃ不満やけど、とりあえず降格はなさそうなのでちょっと安堵している今日この頃…😓



夜御飯は「ハッピー ネパール&インディアン レストラン」(神奈川県平塚市宮ノ前9-6 1F)に寄って、サグマトンカレーを中心にタンドリーチキン・チキンティッカ・シーカバブのセットをオーダーしたながら、食べきれなくてカレーとナンとサフランライスをドギーバックしたながら、サグマトンカレーが大暴れして、冷蔵庫やらが💩みたいな大惨事になってしまった~💦
スポンサーサイト