アルキメデスの大戦 安予算の2時間ドラマよりもとっても薄っぺらなものになってしまっていたことがとても残念

【21 試写会4】【Run8-59 7.52km 47:04 栗林公園】 昭和8年(1933年)、第2次世界大戦開戦前の日本。日本帝国海軍の上層部は世界に威厳を示すための超大型戦艦大和の建造に意欲を見せるが、海軍少将の山本五十六は今後の海戦には航空母艦の方が必要だと主張する。進言を無視する軍上層部の動きに危険を感じた山本は、天才数学者・櫂直(菅田将暉)を軍に招き入れる。その狙いは、彼の卓越した数学的能力をもって大和建造にかかる高額の費用を試算し、計画の裏でうごめく軍部の陰謀を暴くことだった。

「週刊ヤングマガジン」連載の三田紀房のコミック「アルキメデスの大戦 (ヤングマガジンコミックス)」を原作にした歴史ドラマ、1930年代の日本を舞台に、戦艦大和の建造計画を食い止めようとする数学者を描くという映画。
冒頭の、戦艦大和が撃沈される戦いを描いたCGに度肝を抜かれた、たいへんな出来映えだ!
しかしながら、とっても期待していた映画だけに、作品の質という部分では、がっかりだった…。

そもそもこのお話はフィクションであり、この物語に近いエピソードも史実にないので、この話に出てくる、菅田将暉演じる主人公の櫂直海軍少佐(→海軍中佐)も、田中泯演じる平山忠道造船中将ら海軍幹部らも原作者の想像のたまものだそうだ。
今作の大和のエピソードは、原作の中でも主たるものではないようで、あくまでも映画化にあたって、もっとも一般向けしやすそうな題材を選んだだけのようで、正直言って、配役にしても脚本にしても、安予算の2時間ドラマよりもとっても薄っぺらなものになってしまっていたことがとても残念だ。
掘り下げ方を違えれば、現在の政治情勢・国防・外交も踏まえて、メッセージ性が強い、たいへんな問題作になったのではなかろうか。
スポンサーサイト
ずいぶん前に作った記事を、今さら出します、「ドリップポット 」

【Run7-58 3.55km 22:02 高松港】 本日、香川県県民ホール(レクザムホール)の大会議室にて、私鉄総連ハイタク協議会第42回定期委員会(総会)、終了しました!
ありがとうございます、しかし活動方針(案)に質問・意見がなかったのが残念や😅
ちなみに今朝、6時半頃、走り出したけど、「暑すぎて無理っ!」ってなった💦

コーヒーはペーパードリップで飲んでいるが、以前はティファールの湯沸かしポットからお湯を落としていた。
しかし友人がドリップポットを贈ってくれたので、使いって見たら、コーヒーってドリップ時のお湯の入れ方で味が変わっしまうんだ!」ってことを知った!(って、今さらか!?)
いや、ちゃんと豆全体を湿らせて30秒ほど待って蒸らしてから、ゆっくりお湯を注ぐ、ってことくらいは気にしていたけど…。

平塚の部屋では友人に贈っていただいたのを愛用しているが、でも、大阪の自宅ではずっとティファールから直注ぎ。
やっぱドリップポットが欲しいなあって思い、梅田で何件か廻って探していた結果、LOFTで「HARIO(ハリオ) ミニ ドリップ ケトル・粕谷モデル 300ml マットブラック KDK-300-MB」というのを発見!
コーヒー抽出の世界最高峰の大会WORLD BREWERS CUP 2016で、アジア初の世界チャンピオンに輝いたバリスタ、粕谷 哲 氏とHARIOのコラボレーション製品「粕谷シリーズモデル」のドリップポット!!
すごいのよ、「誰でも簡単に美味しく」をコンセプトに作られたドリップポットなので、ド素人の自分でも、強く味を出す、優しく出す、いや~、注ぎ方で味わいが変幻自在!
A Coffee Brewing Theory "4:6 method" Invented by Tetsu Kasuya_ World Brewers Cup 2016 Champion
粕谷哲さんの46メソッド、総湯量を4割と6割に分けて、最初の4割でコーヒーの味が決定する、あとの6割で濃度を調整する、コーヒーのおいしい部分だけ抽出する、という考え方。
4,5回に分けて分量を計って注湯し、ポイントはお湯が落ち切ってから注ぐ。
ちなみにコーヒー豆は、品川駅の「SAZA COFFEE」で調達することが多いのだけど、酔っ払っているときなんかには出会い頭で買ってしまって、在庫過剰になることも多々。
今も冷凍室には、挽いた豆が800gほどストックされてしまっているねん、早く飲まなきゃ。
出張出発前波乗り、うねりが集まってきて、ぴょこんって三角波になるのでそこからtakeoffは出来るけど…

【81 CATCH SURF ODYSEA LOG 7'0"】出張出発前でゆっくりめな朝なので、のんびり浜に行ってみたけど、🌊ちっちゃっ💦
ピークならぎり膝あるかな~。
うねりが集まってきて、ぴょこんって三角波になるのでそこからtakeoffは出来るけど…

その後がまったく張らなくて、微かなスープの力を最大限活用して、10cmでも長く乗れたらおっけ~😅
あはは~、あかんわ~、さ~てお出掛けしようっと、今週は金曜まで高松でお仕事やねん。
台風6号ナーリーの影響なんてな~んもないやん、やけど昨日の風波がなんとかちょっと残った生コン🌊 ようやく真夏が来た~💦

【80 Firewire POTATONATOR 6'0】【Bike 16.19km 49:41 太平洋岸自転車道】【D7-45 LatPullBackDown50kg BentOverRow30kg LateralRaise9kg ShoulderPressD14kg RearDertoidRays6kg UpLightRow22.5kg AbCrunch40kg】温帯低気圧に変わって行っちゃった台風6号ナーリーが、まだまだ雨を降らして風も南西吹かすと思っていたから、めっちゃ寝坊したった~!
やのに、「ありゃ?」、三度目くらいに起きたら、カーテンが動いてないわ、なんと風止まったやんか~っ!
天気はいい、☀️出てるし気温も高いから、こうなりゃ、台風なんか関係なくて、逆に陸が暑くなってオンショア吹くぞ~ってんで、慌てて浜へ~、た○たさん、乗りまくってる!

🌊は腰、無風やけど面はややゆるゆる、パワーはないし、地形が変わってしまって、ミドルが前より深くなってしまっててインサイドまで繋げにくい感じになってた。
でも、前のように引くとアウトは一直線のどダンパーにならない砂の溜まり方になったようで、ピークがはっきりしてて、切れ目あり!

みんなアウトで待ちがちながら、い○ださんはちょっとインサイドにいて、いいのに乗りまくってる。
そこに自分もいればいいのに、どうしてもたまに入ってくる大きめに引き出されてアウトに出てしまって、逆にちっとも乗れなくなるって悪循環に、た○たかーちゃんと共にはまっているねんけど…😫

「いや、そもそも、この🌊でショートボードの選択が違うじゃん」って、言われまくってるが、ほっといて~💦
部屋に板を取り替えに帰っても、往復10分やねんけど、その10分が面倒くさいねん💦💦

そのうち、よっちゃんはじめ手強いメンバーが増えてきて、ますます、ふわふわ浮いてる時間が増えていったのは気のせい?

ようやく湘南も本格的な夏になったようだ☀️
ってことは、今朝みたいに寝坊していたら、風が吹いてしまうからあかん季節やな~、でも昼間の方が景色はええねんけどな~💕

西湘バイパス沿いに太平洋岸自転車道ってのがあるってのを知って、午後、ちゃりちゃり~しにいった。
アップダウンが激しくあって、海を見ながら走れる道なので、楽しいやんここ、って調子に乗った頃に、工事で迂回しろと。
しかもその迂回は国道1号線を走れってことで興ざめして、引き返してきてしまった、もっと走りたかったのに~😫(二宮まで走れるはずやったようだ)
で、そのまま筋トレしに行ったが、今月いっぱいでダンロップスポーツは退会なんで今日はこの施設でのトレーニング最後の日、来月から新しくオープンするスポーツクラブNAS平塚に行く。
こっちに単身赴任になって、最初に入会したセントラルスポーツ平塚は施設がしょぼすぎて退会、次に職場に近いティップネス五反田の平日会員になるが平日は飲み会・出張多く逆に週末にトレーニングできないってことではトレーニングできる頻度が低くなりすぎてってことに気付いて退会。
で、ここに「月~水19時から・金土日祝フルタイム」で入会したが、月~水、事務所を定時に出ると18時45分くらいに施設に着いてしまうのだが、そうなると、その19時までの待ち時間と「早くビールが飲みたい」とが拮抗し、結局🍺を選んでしまうという意志の弱さにしょっちゅう自己嫌悪に陥ってしまうという、自律神経にとっても悪い精神状態になりがちやったが。
新しくオープンするスポーツクラブNAS平塚では、同じような月会費ながら「フルタイムで使えて、しかもお風呂がある!」ってのに惹かれてしまった!
やから待つのがめんどくさくてってのからは、来月から回避できるはず!
そして、お風呂は嬉しいやろ~っ♪
ただし、きっと次の問題は、セントラルもダンロップも、施設からうちの部屋まで途中に飲みに行きたいお店がなかったが、今度のNASの場合、風呂上がりで喉からっからでの状態で、施設を出たところは飲み屋だらけのど真ん中やねんな…😅

昨日は、土用丑の日(「土用」は立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間の「期間」を示す、その土用の期間におとずれる丑の日を「土用丑の日」という、2019年の土用の丑の日は1月28日、4月22日、5月4日、7月27日、10月31日)。
「 石麻呂に吾れもの申す夏痩せによしといふものぞむなぎとり召せ」大伴家持
「『本日丑の日』土用の丑の日うなぎの日 食すれば夏負けすることなし」copyright by 平賀源内
ってことなんで、今日は、一日遅れたが、ウナギ食っとく~!
うちの近所の鰻屋さん「うな勝」は、この時期はお持ち帰りのみになるねん、ってことで部屋で、肝焼きと鰻重竹、精付けて、高松での私鉄総連ハイタク協議会・私鉄総連定期大会を乗り切るで~😊
台風6号ナーリーの🌊 っていうか、台風6号ナーリーの風による🌊やな~😅

【79 Firewire POTATONATOR 6'0】【D6-44 ChestPressM75kg DFly16kg InclineDFry14kg CableCrossOver25kg Situp Crunch】 台風6号ナーリーが津に上陸、今日は大雨・強風でどないもならんかと思っていたら、ありゃ、晴れてるし、南風ながら思ったより強くない、やれる?
って感じで、ビーチパークに行ってみたら、風食らったチョッピーな胸、運良く切れ目から乗れて上手く繋がったら十分波乗りになるやん!

しかし、それはあくまでも「運良く」なんで、自分の目の前にそんな風にいいピーク🌊がやって来たらってことで、自分はあんまり運がよくなかったのかも~😫
でも、この子はとっても上手で、「運良く」を実力で引き寄せていた~❗❗

めいちゃん曰く、「この子ら仲良くないからちっとも🌊がまとまらない!誰か、沖に行って『なかよくしなさい、まとまりなさい!』って道徳教育をして来て~!」って。
そやな~、めいちゃんの道徳教育は、ちょっとちゃうからな、他の人がいいな、ってみんな違う意味で納得。




ところで昨夜は、神奈川(平塚・茅ヶ崎・藤沢)、千葉、埼玉、東京のサーファーが集まっての飲み会「八重洲会」🍺
早めに東京駅着いたから、一人立ち飲みにて練習開始、ち○るも練習参加って言っていたから、金曜の6時台のごった返す八重洲で、ひっきりなしにお客さんが押し寄せてくる中、必死でカウンター二人分を死守していたにもかかわらず、やっと到着したち○るはなんと4人ご一行様~💦
都心の立ち飲み屋なめるな~、無理、出てってくれっ💢
本番は「串揚げBANZAI」ってお店やって、ほんで「本場大阪の串揚げと比べてどう?」って尋ねられたが、「そもそもこのお店って大阪のお店なんやろうか?串揚げって大阪の料理ではなくて全国普通の料理やんね、大阪では牛串のみを『串カツ』と呼びそのほかの具材は串揚げって言うやんな、でも関東の串揚げは豚が基本やんな、大阪の串カツと関東の串カツの大きな違いは『衣』やねん、名古屋の串カツは八丁味噌で食べるやん、大阪の串カツ屋さんは独自調合のソースが命、串カツ田中・串カツでんがなは大阪発祥ではないです、大阪に来て串カツ食べるなら店頭に『ビリケン』飾っているお店は避けた方が無難、新世界の『だるま』は老舗やけど『こだるま』は最悪なのでおすすめしません、大阪駅周辺なら『松葉』『鳥の巣』『活』を推薦」ってことを、考えてしまった。
ところで、みんなは、今日はどこで波乗りしたのやろ!?
ほんで今夜は川崎にて「焼きます!」、行きたかったお店が満員御礼で、その後、次に行きたい順番にお店を回ったが(近い順番ではないので相当歩いた…)どこも満席、4軒目にようやく、お肉にありつけた~、お疲れっ😅
久しぶりにGoPro Helo3持っての盗撮(ちゃう!)出勤前surfing、波はぎり割れてくれたけど~

【78 CATCH SURF ODYSEA LOG 7'0"】今朝4時45分に起きたけど、ライブカメラで見ててもちっとも波が割れないのでしばらくグズグズしていた。
やっとこさ波割れてるのをチェック出来たので、ようやく5時半に浜へ、せっかく早起きしたのに、けっきょく出勤準備を考えると30分一本勝負になってしまった。
潮上げているんで、膝🌊は力なくなんとか割れるって感じで、乗れそうで乗れない思わせぶりな波が多~い(T-T)

ビラ子さんとシェアライド出来たので、後ろからGoProで盗撮~💕

こちらはあ〇きさんを撮ったのですっ、けっしてビラ子さんの脚を盗撮したのではないっ🤣
自分のGoProはHEROⅢで、ディスプレーがない最後のモデルやから、何を撮っているのか、ちゃんと撮れたのか解らずに撮ってるもんで、あとでPCで確認するまでどうしようもない。
ビラ子さんが「撮ってあげるよ~」って言って撮影してくれたが、わはは~、ほぼ使い物にならんわ~、って、GoPro HEROⅢあるある~😄
トイ・ストーリー4 ほんと奥深いぞ~っ、オモチャ!

【20 試写会4】孫1号はミューツーが観たかったようで、長女もミューツーに連れて行って貰っいたかったようだが、じいじはこっちがいい!
ある日ボニーは、幼稚園の工作で作ったお手製のオモチャのフォーキーを家に持って帰る。カウボーイ人形のウッディが、オモチャの仲間たちにフォーキーを現在のボニーの一番のお気に入りだと紹介。だが、自分をゴミだと思ってしまったフォーキーはゴミ箱が似合いの場所だと部屋から逃亡し、ウッディは後を追い掛ける。
人間とオモチャの物語を描き大ヒットした「トイ・ストーリー」シリーズ第4弾、外の世界へ飛び出したオモチャのフォーキーとウッディたちの冒険を描くというアニメ映画。
子供に愛されることだけがオモチャの幸せだと信じていたウッディ、これまでのトイ・ストーリーはそこがテーマだったが、今回のは今までとはちょっと違う!

ボニーが、使い捨ての先割れスプーンなどを使って、幼稚園の工作で作ったお手製のオモチャのフォーキー。
ボニーの一番のお気に入りのおもちゃになったのに、彼のアイデンティティはゴミなままなんで、とにかくゴミ箱に帰りたがる。
そんなフォーキーのせいで、ウッディが思いもけずに巻き込まれた冒険の旅を通じて、彼がこれまで信じてきた価値観が試される。

ウッディは、人生には(オモチャ生?)幾つもの選択肢があること、自分とは異なる価値観があることに気付き、そしてオモチャにとって様々な幸せの形があることにも気付く。
そして、彼はどう選択するのかって、ほんと奥深いぞ~っ、オモチャ!
孫1号はフォーキー一推しやったが、しかしじいじはデューク・カブーンが最高やった!!
こないだのたこ焼きパーティメンバーで台風第5号 (ダナス)の残りうねり、いくら「こてこての湘南ボーイやで!」であっても、前乗りはあかんからね~っ!

【77 Firewire POTATONATOR 6'0】今朝はとにかく思いっきり寝坊してやろうと思っていたのだが、朝早くから枕元のスマホがぶるぶる言いまくってる💦
どうやら、こないだのたこ焼きパーティメンバーが平塚に集合している模様。
寝ぼけ眼で「朝ご飯食べたら行くので先に入ってて。どこで入るか教えといて」ってLineしたら「Surf90から袖ヶ浜の交差点までのあいだ」って、とっても広すぎるエリア指定😫
バイクのバッテリーが上がってしまっていたので、本日はチャリンコで浜へ。
最初1番を探すがいない、コート前に移動して探してみるがいない。
でもライフセーバーのお仕事でビーチクリンをしているろみちゃんに遭遇、たぶん4年ぶりくらいや~。
大磯に引っ越しして来たってコトは知っていたが、ちっとも会えなかったので、嬉しかった~!
で、袖ヶ浜までとぼとぼ歩いて行くと、やっと皆を発見。
さ〇こちゃんのピンクの板を探していたのに見当たらずやったが、なんと肝腎の目印になるさ〇こちゃんは浜で見学していた、そら見つからんわ。
波は、台風第5号 (ダナス)の残りうねり、肩~頭、まだまだ潮が多くて、setの波しか割れない、しかもワイド気味、ほら見ろ、もっとゆっくりでよかったんやんか!
自分がラインナップすると、さ〇こちゃんの為にポイント移動しようって話しがちょうどまとまったようなので、とにかく1本だけ乗って脱水。
その1本の波を撮影してもらえたっ、ありがとう!

で、次はコート前にて入水、こっちは胸くらいながらワイドすぎる、早すぎる~💦
ほれほれテイクオフして、パーリングしないように気を付けて抜けきったらショアブレイクでどっかーんを必死で回避、ってな🌊。
ち〇る、果敢にチャージするが…。

テトラの内側やと、膝🌊、ショアブレイクもあるがときどき走れる波もあるが、BBならライダブルっ、ふ〇よちゃ~ん!

こっちならにっこにこで乗ってるさ〇こちゃ~ん、テイクオフ、早くレールから手を離してさっさと立ち上がりなさい!!

む〇たさんのスポンジボード、使わせてください、ってお願いしようと思ってて忘れてた、今度、是非お願いします!




で、みんなでランチはふ〇よちゃんお勧めの「ハッピー ネパール&インディアン レストラン」にてカレーランチ、今日はバイクやないからビール飲めるや~ん💕
巨大すぎるナン、たっぷり盛られたカレー、遠慮がちなサフランライス、ナンとライスは食べ放題ってことで、ご飯を少しだけちょうだいっておかわり言うと、なんでこんなてんこ盛りやねんっ!
ところで、いくら「こてこての湘南ボーイやで!」であっても、前乗りはあかんからね~っ!
って、なんでこんな写真が残ってるの~ん、む〇たさ~んっ😨
久しぶりに平塚に戻ってきたら、台風第5号 (ダナス)波が、届いたようだ! 私たちの地球のために投票しよう Vote Our Planet! 明日は参議院選挙の投票日。
【76 Firewire POTATONATOR 6'0】【D5-43 ChestPressM75kg InclineDFry16kg AbCrunch40kg Plunk SidePlunk】 3年前は、別の任務を拝命して、もっとも優先したかったことが出来なかった。
その任務も、それはそれで重要ながら、俺でなくてもいいやろって忸怩たる思いがあった。
今回は本来任務やったから、考え得る、やれるだけのことはやった。
正直、もっとやりたかったが、そこは相手がある話しなんで…、でも3年前のリベンジではないが、かなり思い通りさせてもらった。
微力ながら、3年前にすることが出来なかったことは、かなりやった。
まだ明日がある、最後の最後まで出来ることはやる。

始発電車生活が今朝で終わって、そのまま平塚に帰ってきた。
台風第5号 (ダナス)波が、届いたようだ!
お昼頃に帰ってきたが、風がオンになっていて、ラフな感じなので、夕方、風がオンに戻る頃を狙って浜に行くことにした。
洗濯機回しまくって、部屋の片付けをして、2泊で帰ってくるはずが4泊になって冷蔵庫の中で朽ち果てた食材を処理して、ワイシャツやハンカチのアイロンがけして…って家事で翻弄された後、ようやく5時頃に浜へ!

波情報では頭オーバーってことやけど、そうでもない。
ビーチパークのテトラからゲッテングアウトしたけど、ラインナップ行っても、浜から見てるよりさほど迫力はない。
大きめの波が入ってくるけど、めっちゃセット間長くて、小っちゃいうねりは、汐あげたせいで割れなくて、とにかくたま~に入ってくる大きいのしか狙えない。
しかし、合わせられへん、インサイド過ぎたり、アウトに出過ぎていたり…。

入ってすぐにミドルで一本乗って、その後、1時間浮いて、やっとこさもう1本乗ったが、ボトムターンが出来ずに間延びしてしまって、なんとか波に戻ったながら、後手に回った結果、ミドルでスープに捕まってワイプアウト😫
風が悪かっても、もしかしたら、汐が上げる前に入っておいた方がよかったのや~ってのは後の祭り…💦




今日帰ってきたら、お隣さんの部屋の前に、朝顔がおいてあった。
夏休みになったから持って帰って来たのやろうな、小一!
ってか、関東は夏になってないやんけ~、早く、梅雨あけろっ!💢
ちなみにやっとありつけました、ありがとうございます!🤣

その任務も、それはそれで重要ながら、俺でなくてもいいやろって忸怩たる思いがあった。
今回は本来任務やったから、考え得る、やれるだけのことはやった。
正直、もっとやりたかったが、そこは相手がある話しなんで…、でも3年前のリベンジではないが、かなり思い通りさせてもらった。
微力ながら、3年前にすることが出来なかったことは、かなりやった。
まだ明日がある、最後の最後まで出来ることはやる。

始発電車生活が今朝で終わって、そのまま平塚に帰ってきた。
台風第5号 (ダナス)波が、届いたようだ!
お昼頃に帰ってきたが、風がオンになっていて、ラフな感じなので、夕方、風がオンに戻る頃を狙って浜に行くことにした。
洗濯機回しまくって、部屋の片付けをして、2泊で帰ってくるはずが4泊になって冷蔵庫の中で朽ち果てた食材を処理して、ワイシャツやハンカチのアイロンがけして…って家事で翻弄された後、ようやく5時頃に浜へ!

波情報では頭オーバーってことやけど、そうでもない。
ビーチパークのテトラからゲッテングアウトしたけど、ラインナップ行っても、浜から見てるよりさほど迫力はない。
大きめの波が入ってくるけど、めっちゃセット間長くて、小っちゃいうねりは、汐あげたせいで割れなくて、とにかくたま~に入ってくる大きいのしか狙えない。
しかし、合わせられへん、インサイド過ぎたり、アウトに出過ぎていたり…。

入ってすぐにミドルで一本乗って、その後、1時間浮いて、やっとこさもう1本乗ったが、ボトムターンが出来ずに間延びしてしまって、なんとか波に戻ったながら、後手に回った結果、ミドルでスープに捕まってワイプアウト😫
風が悪かっても、もしかしたら、汐が上げる前に入っておいた方がよかったのや~ってのは後の祭り…💦




今日帰ってきたら、お隣さんの部屋の前に、朝顔がおいてあった。
夏休みになったから持って帰って来たのやろうな、小一!
ってか、関東は夏になってないやんけ~、早く、梅雨あけろっ!💢
ちなみにやっとありつけました、ありがとうございます!🤣

選挙のたんびに大騒ぎしていてごめん!
明日は参議院選挙の投票日です。
とにかく選挙に行ってください!
目先の金のために、海を浜を(沖縄の辺野古のように)壊すような候補者に「No!」というために!
様々な利権のために原子力発電所を推進する候補者に「No!」というために!
「自由に生きちゃだめですか?」 自由に生きることを国家権力で押さえつけようとする政治に「No!」というために!
No War! No Nukes! Love Peace! Keep Beach! Keep Surf! Keep Free!
私たちの地球のために投票しよう Vote Our Planet!
気候の危機はもはや予測ではない
解決の一部になるように責任あるリーダーを選ぶ選挙に行きましょう
僕らには自然世界を破滅させるか、
あるいは僕らの住処である
この美しい青い惑星を救うかの
可能性がある。
― イヴォン・シュイナード
私たちの地球のために投票しよう。
第25回参議院議員通常選挙
僕らがそのような行動を、いま、取らなければ、
そして人類のために意義のある問題に懸命な一票を投じなければ、
子供たちの将来とその他の野生について気にかけない誰かの思うつぼなのだ。

明日は参議院選挙の投票日です。
とにかく選挙に行ってください!
目先の金のために、海を浜を(沖縄の辺野古のように)壊すような候補者に「No!」というために!
様々な利権のために原子力発電所を推進する候補者に「No!」というために!
「自由に生きちゃだめですか?」 自由に生きることを国家権力で押さえつけようとする政治に「No!」というために!
No War! No Nukes! Love Peace! Keep Beach! Keep Surf! Keep Free!
私たちの地球のために投票しよう Vote Our Planet!
気候の危機はもはや予測ではない
解決の一部になるように責任あるリーダーを選ぶ選挙に行きましょう
僕らには自然世界を破滅させるか、
あるいは僕らの住処である
この美しい青い惑星を救うかの
可能性がある。
― イヴォン・シュイナード
私たちの地球のために投票しよう。
第25回参議院議員通常選挙
僕らがそのような行動を、いま、取らなければ、
そして人類のために意義のある問題に懸命な一票を投じなければ、
子供たちの将来とその他の野生について気にかけない誰かの思うつぼなのだ。

御朱印集め 八冊目「北海道神宮」の御朱印帳-後編- ~20190616

【Run6-57 5.04km 29:04 枚方大橋】 【313社・368御朱印】 平成31年1月17日(中国ハイタクへの春闘オルグの際に 続き) 松江神社(島根県松江市殿町1)、松江護國神社(島根県松江市殿町1-15)の御朱印

平成31年1月24日(交運労協の賀詞交換会に行く前に) 諏方神社(東京都荒川区西日暮里3丁目4-8)の御朱印
平成31年2月3日(新しい自転車を駆って) 五所神社(神奈川県鎌倉市材木座2丁目9-1)の御朱印
平成31年3月2日(山陰ブロック春闘学習会に行った際に) 塩冶神社(島根県出雲市上塩冶町1749-7)の御朱印

平成31年3月16日(天気がよかったから鎌倉方面へサイクリングに行った際に) 甘縄神明神社(神奈川県鎌倉市長谷1目12-1)、八雲神社(神奈川県鎌倉市大町1丁目11-22)、御霊神社礼(神奈川県鎌倉市坂ノ下4-9)の御朱印

御霊神社の鎌倉景正公の御朱印、龍口明神社(神奈川県鎌倉市腰越1548-4)と経六稲荷の御朱印

令和元年6月1日(妻とコリアンタウンに買い物に行った際に) 御幸森天神宮(大阪府大阪市生野区桃谷3丁目10-5)の書き置きの御朱印
令和元年6月3日(鳥取へ出発する前に単組に寄って) 服部住吉神社(大阪府豊中市服部南町2丁目3-31)、服部にこんな立派な神社があるのを知らなかった!

令和元年6月12日(東部労組の退職者会で講演する前に) 下野國一之宮 宇都宮二荒山神社(栃木県宇都宮市馬場通り1丁目1-1)の御朱印と大物主命の御朱印

事代主命の御朱印と、蒲生神社(栃木県宇都宮市塙田5丁目1-19)の御朱印

令和元年6月18日(ライドシェア問題を考える市民会議シンポジウムの際に) 八坂神社(長崎県長崎市鍛冶屋町8-53)、鎮西大社諏訪神社(長崎県長崎市上西山町18-15)と摂社の玉園稲荷神社の御朱印
御朱印集め 八冊目「北海道神宮」の御朱印帳-前編- 20181101~

【297社・347御朱印】 平成30年6月4日、第4回中央委員会で札幌出張前泊の前に、北海道出身の同僚と札幌の神社を廻った際に、北海道神宮(北海道札幌市中央区宮ケ丘474)で購入した御朱印帳、北海道らしく雪が降ってる。

平成30年11月1日(叔母が亡くなったので高知に行った際に) 山内神社(高知県高知市鷹匠町2丁目4-65)、出雲大社土佐分祠(高知県高知市升形5-29)、高知大神宮(高知県高知市帯屋町2丁目7-2)の御朱印

よさこい稲荷神社(高知県高知市帯屋町2丁目7)、薫的神社(高知県高知市洞ヶ島町5-7)、小津神社(高知県高知市幸町9-1)の御朱印

平成30年11月2日(叔母が亡くなったので高知に行った際に、御朱印の日付が間違っている) 高知八幡宮(高知県高知市はりまや町3-8-11)と境内社の釣船神社の御朱印
平成30円11月23日(富山に波乗り行った際に) 魚津神社(富山県魚津市中央通り1丁目3-28)の御朱印

平成30円11月24日(富山に波乗り行った際に) 越中稲荷神社(富山県富山市稲荷町2丁目5-5)、日枝神社(富山県富山市山王町4-12)、射水神社(富山県高岡市古城1-1)の御朱印

伏木神社(富山県高岡市伏木東一宮17-2)
平成30年12月2日(阪急タクシー高齢者退職者の会総会に出席する前に) 宝塚神社(兵庫県宝塚市社町4-8)、伊和志津神社(兵庫県宝塚市伊孑志1丁目4-3)の御朱印

平成31年1月1日(妻と映画を観に行く前に初詣) 御殿山神社(大阪府枚方市渚本町12-55)の御朱印
平成31年1月2日(妻の実家にお年始に行く前に) 萱島神社(大阪府寝屋川市萱島本町19−1 京阪萱島駅高架下)の書き置きの御朱印
平成31年1月8日(阪急タクシー労組の中央委員会に出席する前に) 亀之森住吉神社(大阪府池田市住吉2丁目3-18)の御朱印

平成31年1月15日(九州ハイタクへの春闘オルグの際に) 久留米宗社日吉神社(福岡県久留米市日吉町106−25)と摂社の産霊宮と月読宮の御朱印

平成31年1月17日(中国ハイタクへの春闘オルグの際に) 阿羅波比神社(島根県松江市外中原町54)、須衛都久神社(島根県松江市西茶町106)の御朱印
石和温泉への出張後、大阪に帰る前に、汐あげてほぼほぼショアブレイク波乗り

【75 Firewire POTATONATOR 6'0】【D4-42 LatPullDown75kg LowRow80kg ShoulderPressSmith30kg BentOverRowSmith15kg AbCrunch40kg】 出張終わって、そのまま大阪に帰ろうかと思ったが、時間が中途半端なので一度平塚に戻って、荷物を入れ替えて着替えてから大阪に帰ることにする。
ってことで、ちょっとだけ波乗りして塩分補給。
平日の午後やし、久しぶりに河口行ってみるかとFirewire POTATONATOR 6'0を選択したが、河口はグーフィーのみで1ピーク、6人も入っていたので、こりゃあかんわ、ってことで生コンに戻る。
汐が上げているんで、うねりしっかりしているもも~腰ながらほぼほぼショアブレイク、これならスポンジ持ってきた方がよかったかな~ってちょっと後悔したが…。

いやいや、意外と乗れるのよ、これが。
逆にショートやったから、テイクオフして即しごけるので、短い距離でもしっかり加速できて走れたわ~😀
とはいえ、40分ほどしたら、ますます汐上げてたぷんたぷんでちっとも割れなくなったのだけど😫





昨日は、毎年海の日の頃の恒例となっている、山梨県は石和温泉「石和温泉 華やぎの章 慶山」にてお仕事、到着して先方の幹部の皆さんと打ち合わせしたのち、懇親会へ行ったが、参加者にとっては「懇親会から来よった」扱いで、ちょっと肩身が狭い…😅
昨日は特急かいじに乗れたからよかったが、今日、講演60分+討論30分やって、その後の休憩時間での質問に答えていたら、狙っていた特急に乗れなかった。
石和からそのまま名古屋経由で大阪に帰るつもりが、その列車に乗り遅れると、結局、いったん新横浜まで戻らなあかんなるし、それなら一度平塚に戻ろうとなったわけ。
しかも上りの特急も逃したため、各駅停車で高尾まで行き(1時間33分)⇒八王子⇒横浜⇒平塚となったが、所要時間はなんと3時間25分、おしり痛いわ💦
ってわけで大阪に帰ってますが、ところでプリングルスのポテチってこんなにちっちゃかったっけ?
アベノミクス効果ってやつですか!?💢

今週末は参議院選挙の投票日、サーファーの皆さん、自然を守り、海を守り、浜を守ってくれる人に投票してください!
原子力発電所を止めるっていう人に投票してください!
子供たちを絶対に戦争に行かせないって人に投票してください!

投票に行かなかったら、けっきょく、目先の金のために自然を破壊し(沖縄の辺野古基地建設のように)、原子力は利権が魅力的だから動かし(福島第一原子力発電所で、東北や茨城の海はどうなった?)、憲法変えて消費税上げて武器を買いまくって(法人税や金融課税は下げて)、ってな人が当選します。
投票に行かないと、サーファーにとって、とっても困った人たちが当選します!
21日に海に行く人は、期日前投票ってのを利用してね!

海の日やのになんでこんな寒いの😫 仕事行く前にさくっともも~腰

【74 Grommet Simple Retro Fish 5'11"】【D3-41 ChestPressM75kg DFry16kg DPress20kg Situp】海の日、仕事に行く前にさくっと波乗り、🌊はもも~腰。
さとちゃんに遭遇、自分が写真を撮ろうとすると、いろいろしでかしてくれる、演技派サーファー、おしりでお色気、おじさん悩殺~っ(爆)

ふみちゃんも~!ダンパー上等っ!!(笑)
🌊ワイドな波が多いのやけど、ときどきまったり切れる波もあるので、浮力のある板ならなんとか楽しめたかな。
しかし、海の日やのになんでこんな寒いの😫

今日「海の日」は、海洋汚染を防ごうとプラスチックごみなどを回収する活動が神奈川各地の海岸などで行われているそうで、平塚でも「オールサーファーズビーチクリン」が開催されていた。
ふみちゃんに誘って貰ったので、参加したが、サーファー少なく、釣りの人の方が多かったってのは宣伝不足やから?
ま、自分たちはがんばりました!(誰や、さぼってたばこ吸ってたんわ!←すみません💦)
さとちゃん、スペアタイヤGET、これでパンクしても安心やね、よかったね~😀
仕事行きま~す(^_^)ノ
孫1号、昨日は保育園での最後の夏祭り、今日は映画「トイストーリー4」、ポケモンは回避や~😀




昨夜は孫1号の保育園で夏祭り♪
小雨やから園庭が使えなくて屋内のみでの開催、あっつーい💦人口密度高いっ、ちっちゃいのでいっぱいやーっ!💧




毎年、年長さんのお母さんはダンスを披露する、ってことで長女が踊るねん!
だから、その時はじいじ・ばあばとしてではなく、思いっきり父兄参観になってしまって、異常に浮き足立っている我が夫婦💦
もう孫1号のことなどほったらかして、娘がちゃんと踊れるかってドキドキ、そして食い入るように見て応援っ!
無事に踊り終わって、ふと冷静になったら、そんな奴、他に誰もおれへんかったわ~😅




今日は残念ながら予定が入らなかったためにOFFになってしまった😭
で、今朝は寝癖で恥ずかしい孫1号と映画「トイストーリー4」🎥
あの手この手で説得して、なんとかミューツー(ポケモン)は回避💦それはママと行きな~( ̄∇ ̄)
いちおう、ライオンキングになりきってるつもり…。




お昼ご飯、マクドに行きたいって言うが、「あほ、マクドやと🍺ないやろ💢」って説得して、イタメシ屋さん。
唐揚げとポテトとピザなら、十分、納得しとるからちょろい😀
孫と一緒に読みたいなってずっと気になっていた「おもしろい! 進化のふしぎ ざんねんないきもの事典」を購入、一緒に読んだが、とっても面白いし、孫1号も興味津々で、しかも会話が広がる!
この本の読書感想文は、また後日、書きます。
神奈川に一度戻ります。
ここんとこ毎朝うどん・そばばっか食ってた気がする、ってか事実食ってた。そして木曜は肉テロ~焼きます!



月曜、朝、4時やと早すぎて朝ご飯にありつけないだろうと部屋でどん兵衛のきつねうどん、大阪なので(W)!
ちなみに、西日本向け(W)は薄口醤油と昆布のうまみを生かした関西風のつゆ、東日本向け(E)は濃口醤油と鰹のうまみを生かした関東風のつゆ、北海道向け(H)は道産利尻昆布使用のダシがきいた濃口醤油のつゆ、と地域によって味が違うねん。
しかし、ホテルのそばに平日24時間やっているうどん屋さん(めん処 なにわ家)があったことを思い出し、火曜の朝は、そこで、大阪名物とかいわれてるねんけど、大阪人やのに初めて食べた「かすうどん」。
牛のホルモンを脂分が抜けるまで低温でカリカリに揚げたもので、「油かす」と呼ばれてるらしいけど、でも、大阪人の自分は食べたことがなかった、ハイカラうどんとほぼ同じ感じやねんけど?
で、水曜もなにわ家で、基本に戻って「きつねうどん」、昨日は油が強くて気付かなかったが、ここのお店のつゆは大阪のうどんにしては甘みが弱めで醤油強いんだわ。



木曜は阪急伊丹やった、伊丹なら都そばやねん(都そば サンロード伊丹店)、温玉きつめそば(正確には温玉たぬき)。
都そばのお出汁が子供の頃から一番馴染んだ味やなあ~、うんめーっ!
金曜は、池田市やったので、朝ご飯は、阪急石橋駅の阪急そばから経営が替わってしまった若菜そばにて、朝定食(わかめそばにおにぎり・卵焼き)に生卵トッピング!
経営替わってなんか変わった?って聞いてみたら、「味も制服もなーんも代われへんっ」やって。
給料上がった?っ聞いたら、「そんなもん、ぜんぜんやわーっ、ぎゃはははは~!にーちゃん、なんとかしてーやーっ!」、ん?俺の仕事見抜かれた?爆!!
ついでに金曜のお昼ご飯はそば太鼓亭にて肉もりそば、つゆにラー油を入れてもらったのは失敗やったかな。




ところで、木曜の夜は、8年ぶりにお会いするK弁護士と、神戸にて「焼きます!」
お店は、「焼肉・ホルモンバル Bovin」(神戸市中央区下山手通1-5-3 ひがしもん異人館 2F)、K弁護士がFacebookによく肉テロしでかしているお店だ。
前菜の盛り合わせ(キムチとナムルの盛り合わせ)、厚切り上タン、炙りユッケ(炙り?)。




来た~っ、MEGA肉~っ!リブロースにフィレ~、美味~いっ、しかしこの大きさのお肉が一気に焼き上がってしまうので、焼き過ぎにならないように、必死に食べなあかんので、ゆっくり味わえないが、がんばれ~っ、おーまいごーっど❗❗
和牛ホルモンの盛り合わせ、タンシタ、ミノ、テッチャン、ホソ、フワ、などなどやったかな~、極上の脂、ちゃんとかみ切れる適度なコリコリ感、K弁護士が豪快に一気に鉄板に全部載せちゃったので、食べ頃の焼き頃で管理するのが難しい、食べるの焦る~っ💦
最後に、もやしナムルとハラミ、最も大好きなハラミ肉は肉汁じゅわ~、昇天ですわ~🤣
K弁護士の旺盛な食欲と食べるのが早いのにリードして貰って、メニューを聞いたときに、俺、こんなに食えるのだろうかという不安は杞憂に終わり、完食できた。
自分が翌日も4時台に起床ってこともあって、あまりゆっくり出来なかったが、いや、もうこれ以上食えませんって😅
しかし短い時間やったけど、最近の労働事件に関する話題中心にいろんな話が出来、またいろいろと勉強になりました、ありがとうございました!
昨日は大阪城一周を走ってみた、そしての昨日のフレンチランチと夜の土佐清水🍺のこと

昨日は大阪城を一周走ってみた(正確にはその後天満の「かめいし倫子」候補の選挙事務所まで走って帰ってきたが)。
正味の外周を走ったが、一周は4.15km、信号はゼロなんで、とっても走りやすいコースなんだということを知った。
16歳まで住んでいた城東区東中浜の家から、大阪城公園は、1.3kmくらいの距離で、自転車で10分程度、歩いてももちろん行ける距離。
小学生の頃から遊びまくった公園で、小っちゃい頃から、大人になるまでもっとも身近で大好きな公園やった(いいことも悪いこともいっぱいやった思い出が…)。
本来立ち入り禁止の場所も含めて隅々まで知り尽くしていた、お堀にも落ちたことあるくらい隅々まで!
小5の時には、大阪城の写生コンクールで「最優秀」を獲り大阪市長から表彰されたこともあるし、柔道は大阪城内にある修道館で修行した。
デートも、小中の学区外だということで、人目を気にせずしっぽりにするにはめっちゃ適していたもんで!
いろんなことを思い出しながらの、楽しいRunやったわ~😀




昨日はお昼にちょっと時間が空いたから、8年ほど会っていなくて、最近何度も調整したがなかなかタイミングが合わなかった友人にようやくアポ取れたので、曽根の「ボン・ヴィヴァン」(大阪府豊中市南桜塚1-22-5)ってお店で、お洒落にフレンチランチ~❗
しかし会話の内容には、これっぽっちもお洒落さがなかったけどな~😅
なんせここの小二の息子の破天荒な怪獣ぶりがもの凄くて、Facebookに書かれている行動記は絶対に電車の中で読むのが厳禁、笑いすぎて変な人になってしまう!
うちの孫1号には絶対に一緒に遊んで欲しくないっ!笑




夜は妻を梅田に呼び出して、前に話したら行ってみたいと言っていた「土佐清水ワールドお初天神店」に。
つきだしはちくわの茶碗蒸し、そのままやと普通の茶碗蒸しやねんけど、食べ放題の宗太鰹節を大量にまぶすと、とっても高知な味になる!
かつおの酒盗(鰹の内臓の塩辛)は日本酒欲しくなるわな~、次の日の朝のこと考えると心配やから、土佐鶴の熱燗、二人で小1本だけ。

かつおの藁焼き塩たたき、もちろん、高知は四万十の「なかひら」や「喜八」で食った方が新鮮で美味いに決まっているが、しかしなんのなんの、大阪で食べる鰹のたたきとしては十分や、十分すぎる!




四万十鶏のシーザーさらだ 新谷商店サバの一番火節は生節な感じなんで、添えられた辛子マヨネーズよりもポン酢醤油で食った方が酒のあてとしては由、あおさ入りだし巻き卵はたっぷりまぶされたアオサの香りに、そらに宗田鰹節をトッピングすると、さらに香ばしくなって酒が進む(あかん、酒が進んだらあかんねんっ!)
もう満腹や~のはずやのに、「鯛焼き」を買い食いしているのはなぜ?
昨日、中之島一周ランをしてみた、楽しいコースやったわ~♪ ほんでパタゴニア、ほんまや、「私たちの地球のために投票しよう Vote Our Planet!」や❗❗

【Run2-53 4.01km 23:05 堂島大橋】 昨日、中之島を一周走った。
意外と遊歩道が多く、南北の道路を渡る信号は多いが、たまたまかも知れないけどうまく繋がったので信号待ち少なく、一周はおそらく6kmほどだったが思ったより走りやすい。

そしてパタゴニアのお店の前(パタゴニア サーフ大阪/アウトレット 大阪市北区中之島5-3-56 中之島バンクス EAST棟)を通りかかったら、ほんとや!
私たちの地球のために投票しよう Vote Our Planet!
気候の危機はもはや予測ではない
解決の一部になるように責任あるリーダーを選ぶ選挙に行きましょう
家族や友人、大切な人たちと語らい、投票に行くパタゴニア従業員のために7月21日(日)全直営店は閉店します。
気候の危機はもはや予測ではない
解決の一部になるように責任あるリーダーを選ぶ選挙に行きましょう
家族や友人、大切な人たちと語らい、投票に行くパタゴニア従業員のために7月21日(日)全直営店は閉店します。
って、掲示されている!

僕らには自然世界を破滅させるか、
あるいは僕らの住処である
この美しい青い惑星を救うかの
可能性がある。
― イヴォン・シュイナード
私たちの地球のために投票しよう。
第25回参議院議員通常選挙
僕らがそのような行動を、いま、取らなければ、
そして人類のために意義のある問題に懸命な一票を投じなければ、
子供たちの将来とその他の野生について気にかけない誰かの思うつぼなのだ。
ちなみに、仕事休んでとか、波乗り諦めてとか、って無理して投票日に投票行かなくても、期日前投票って制度があります。
市役所とか、自治体の出張所とかショッピングセンターとか、自治体によっていろいろなところで投票を受け付けてます。
「投票の際には、現行の不在者投票と同じく一定の事由(現行の不在者投票事由と同じ)に該当すると見込まれる旨の宣誓書の提出が必要となります。」って案内されていると思いますが、宣誓書っていうと大げさに聞こえますけど、名前とか書いて、期日前投票する理由を選ぶだけです。
レジャーとか外出とか、そんな選択肢が「2」にありますから、21日、波乗りに行く人は、これに丸してもいいです。
とっても簡単です!





城東区で生まれ育った自分にとって、大阪市と言えば、大阪城とここ中之島が、いまだに大阪の象徴であり、特別な場所だ。
大阪市立図書館(夏休みの癒やし場所)、中之島の中央公会堂(小学生の時によく写生に来た)、北浜のライオン橋、日本銀行大阪支店など、歴史的にも意匠的にすてきな建物が多く残っていて、西の方は近代的な建物もあるが、それはそれでフィットしていて、ちらほらある今時なおしゃれなお店も、中之島の特別な趣を妨げることなく、わざとらしくなく、案配な感じにはまってるねん、ええなあ、このランニングコースはっ🎶





一昨夜は一人焼き肉やったが、昨夜も一人寿司屋、いつもの「縄寿司」。
夏やし鱧の落としの握り、つぶ貝ぬた和えも夏の酒のあてやな、鯛のあら煮を一人やから遠慮なく骨の隅々までシャブリ倒して!
うちの奥さんはきらいやねんけど、自分はシャコが大好物やねんっ、なんで回転寿司ではシャコないのん?んで中トロ。




すさみ鰹塩にぎり、すさみってどこやってめっちゃ考えたが、そうや、和歌山の周参見やん、西牟婁郡やん、和歌山で鰹と言えば確かにここや!
一人やとこれで精一杯や、満腹😃
泊まっている梅田OSホテルのそばに、平日24時間やっているうどん屋さん(めん処 なにわ家)ってのがあって、昔からしょっちゅう前を通っていたが入店する機会がなかったけど、5時始発の阪急電車に乗る前には、ちょうどいい朝飯スポットってことに気付いた!(昨日は部屋で、きつねどん兵衛(W)とコンビニおにぎり2個で済ませてしまったが)
大阪名物とかいわれてるけど、大阪人やのに初めて食べた「かすうどん」、牛のホルモンを脂分が抜けるまで低温でカリカリに揚げたもので、「油かす」と呼ばれてるらしいけど、でも、大阪人の自分は知らんねん…、もう湘南ボーイやからかな?
んで、今夜は一人串カツ「鳥の巣」、串カツゆうたら、新世界やのうて、ここか松葉やんっ!
旅行で大阪に来るみなさん、基本的に店頭にビリケンが飾ってあるチェーン店は避けた方が無難やで!
串が揚がる前の前菜がてら、ちゃんと出汁が利いただし巻き(大阪の飲み屋にはそもそもお通しとかつきだしってなぼったくり制度はない!東京のチェーン店系の店が持ち込んだシステムやから(怒)、東京の皆さん、例えば大阪発祥の「鳥貴族」にはないやろ!)。
串カツ2本、ジャガイモ、紅ショウガ、ウズラ卵、もちろん二度漬け厳禁、これは衛生上の理由ではなく、串を沈めて会計を誤魔化すの防止対策。
一口で食えなかったカツには、もちろん無料のキャベツでソースをすくって、カツにかけたらええねん。
キス、いわし、シシトウ、タマネギ、は~い。満腹や~!
ちなみに、なんで「一人」晩ご飯になっているかというと、久しぶりに、今、自分の出身のタクシー職場の朝礼に顔を出しているから。
なんせタクシードライバーの出庫点呼に行くのに、まさか酒の臭いをさせて行くのって、自分は車の運転しないと言っても、市中引き回し磔獄門ってなくらい大ブーイングや😅
しかも、うちの点呼に行こうと思うと、基本的に4時起きなので、下手に人と飲みに行って、飲み過ぎたり寝るのが遅くなって寝坊してしまったりが、マズいのよ💦
かろうじて割れてくれたほぼほぼショアブレイク🌊で波乗り、オフショアきつすぎる😅 私鉄関東ハイタク協議会主催の参議院選挙「もりやたかし」個人演説会 みんな投票に行こうな!!

【73 CATCH SURF ODYSEA LOG 7'0"】昨夜、最終の飛行機で平塚に戻ってきて、七夕覗こうかな~と思っていたが雨降ってきたしやんぴ~☔
で、今朝は出かけるまでに波乗りをしようと企んでいたが、起きた6時頃は、潮もたぷんたぷんで北風オフショアが強くて割れていない。
二度寝して起き直しても同じ状況、朝ご飯を先に済ませて…ってずっと様子を見ていたら、どうもなんとかたまに割れてきたようだ、もうあんまり時間がないけど浜へGo!
うねりはももくらいはあるんやけど、潮も多いしせっかく張ってきても強い風に押さえられてしまってなかなか割れな~い🌊

でも気長に待っていたら、たまに乗れる波がやってくるが、そのときに強いオフショアで流されていてアウト過ぎてたいがい一番綺麗な1本目には乗れきれず、なんとかその裏の波に乗れたらラッキー🎶
ちゅうーても面が綺麗ながら、すぐに岸やねんけど~あはは~😅

本日最初は、京王電鉄明大前の京王電鉄労働組合本部への立ち寄り、初めて京王本部に来たよ。
もりやたかし参議院比例代表候補(立憲民主党・私鉄総連組織内候補)は「選挙戦4日目の7月7日、七夕です。勝利の願いを込めて、今日も全力投球します。
午前中、明大前近くにおいて開催していた小田急労組・京王労組合同拡大会議に急遽、訪問させていたたき、挨拶させていただきました。私から選挙情勢を触れたあと、「私鉄の仲間から期日前投票に言ったと伺いました。誠にありがとうございます。しかし一人で投票所に行くパターンが多いようです。是非とも家族を連れて『もりやたかし』に1票を投じていただきたい」と訴えました。」とのこと。




「午後からは八幡山において個人演説会を開きました。お休みや勤務明けの関東ハイタクの組合員、家族が集まってくれました。本当にありがとうございます。私鉄総連委員長や関東ハイタク協議会議長などの応援演説のあと、構成各組合から期日前投票の状況など報告があり、「われわれの本気を見せないと、組織の真価が問われる」との力強い決意がありました。私からは「人を思いやったウソもあるが、国民を欺くウソは許せない。正直な政治を求めていきたい」と訴えました。
これから関西に向かいます。関西の皆さん、ともに頑張りましょう。」
この私鉄関東ハイタク協議会主催の「もりやたかし」個人演説会では、選挙本番中であり、まだまだ厳しさが足りない反省の元での、厳しい空気感がある個人演説会であったが、組合員のお子様から、もりやさんの似顔絵と花束が贈られ、もりやさんが相好を崩す場面もあった!
みんな、ぜったいに「もりやたかし」を国政に送ろうな!!
私は大阪選挙区は「かめいし倫子」さん、比例代表は「もりやたかし」さんを応援しています!
那覇空港で分かれて以来、久しぶりに孫1号に会えた😀 そして本日期日前投票に行ってきた!

大阪に着いてホテルに荷物をおく。
明日明後日は、朝が早くて、物理的に自宅からは間に合わないので、梅田にて連泊、新幹線の中で十分に飲んだけど、でもせっかくやから「たこハウス」へ、明石焼き~🎵





いか焼き~、たこ焼き~🎵





昨日の朝は、高槻に向かう、なんや、JR京都線、方向幕、回送のままで入線してきよった、普通京都行きやのに…ミステリートレインか!?
今朝の阪急電車、5時発普通宝塚行き、ちゃんと方向幕、そうなってたで!







一昨日の夜はたこ焼き、昨日の朝食は吉野家の牛丼、昼は上等カレー、で昨日の晩飯は京橋の「笛」にてお好み焼き、どんだけ炭水化物やねん💦
たまにしか来れないから、食べるメニューはいつも一緒になってしまうのが難点、なんせ関東では食べられない(美味しく)メニュー中心に、どうしても食べておきたい順番にオーダーしてしまうからな。
自家製の梅クラゲ、ゲソ焼き、すじポン酢、豚平焼き、オムそば、お好み焼きチーズのトッピング、ほんまお好み焼き屋さんだけに鉄板や~😀
辻ちゃんからは飲みながらいろいろと解説を求められた、「大阪市民、大阪市民でない大阪府民にとっての大阪都構想の意味(大阪市民にとってどんだけ酷い政策かってこと)」、「老後資金として2000万円ってどういうこと?100年安心の年金制度って国民にとってはどういうこと?」「介護離職を防止するためにの心がけ」などなど。

沖縄の那覇空港でお別れして以来、久しぶりに孫1号に会えた~💕




蒸し暑い中、公園で野球にサッカーに虫取りに~💦

木登りしてみたか木の幹の又にはまってしまって、上にも下に行けなくなって「困った~、助けて~😅」
顔見知りの2歳上のお兄ちゃんと会ったので二人で虫取り、じいじは放置プレー、最初の獲物はバッタ、次は土の中の蝉の幼虫の掘り起こし(!)、そして用水路でのザリガニ盗り、まだまだこの辺は自然がいっぱいやとしみじみ。
まだじいじの目の届く範囲で遊んでいるからいいが、さすがに用水路のあたりで遊ばれるのはドキドキする。
来年からは小学生、もう勝手に遊びに行くようになるんやろうな~、じいじ的にはめっちゃ過保護にしたいねんけど…、複雑やわ。

本日、期日前投票に行ってきた!
私は大阪選挙区は「かめいし倫子」さん、比例代表は「もりやたかし」さんを応援しています!
2019年6月の身体鍛えな編(身体の衰えに坑がいたい編)











【Run1-41 5.21km 32:30 枚方河川敷】【Run2-42 5.40km 32:03 寝屋川河川敷】【Run3-43 7.65km 47:50 鳥取市街】【Run4-44 6.35km 42:42 鳥取城址 天球丸(久松山城)】【Run5-45 6.89km 43:51 宇都宮】【Run6-46 4.27km 28:53 鬼怒川温泉】【Run7-47 5.59km 32:47 津堅島】【Run8-48 10.41km 1:02:42 平和公園~グラバー公園】【Run9-49 4.10km 24:40 須賀漁港】【BeachRun10-50 2.38km 18:12 ビーチパーク】【Run11-51 6.49km 42:00 ビーチパーク】
今月はよく走ったな~、11回、64.74km!うち、旅先が6回!
【D1-35 ChestPressM75kg InclineDFly16kg CrossoverCabeleFly30kg Situp DragonFlag】
【D2-36 DPress18kg DFry16kg CableCrossOver30kg SitUp AbCrunchM35kg】
【D3-37 LatPullDown55kg NallowGripPullDown55kg BentOverRow35kg DragonFlag Crunch】
【D4-38 Crunch ChestPressM75kg LatPullDownBack50kg ShoulderPressB35kg CableRearDertoid30kg RateralRaize9kg AbCrunchM35kg】
今月は出張も多かったし、月~水19時から会員なせいで待ち時間がめんどくさくなって帰ってしまったり、梅雨の雨で行くのをめげたりが合計4回あったせいで、トレーニング少なし、たったの4回(T-T)
ちなみに波乗りは11日だった♪

今日は、大阪で仕事やプライベートやらでうろうろと。
天満を歩いていたら、「おーっ!!]
立憲民主党の、参議院選挙、大阪選挙区の「かめいし倫子」さんの選挙事務所やんっ!
ちょうど時間あったから「こんにちは~、なんかお手伝いすることあります~?」って訪問してみた。

法定ビラの証紙張りのボランティア、「1時間ほど暇なんで2000枚くらい貼りまっせ~!」って言ったけど、そのとき現在、500枚しか残ってなかったので、さくって貼らせていただきました😅
お~、高槻の大阪府議会議員 ののうえ愛さんに会えた!
辻元清美さんも街宣から帰ってきたや~ん😃
ちーっす🙋
自分は大阪選挙区では「かめいし倫子」さん。
二枚目の投票用紙の比例代表では、自分たち、交通運輸労働者の仲間である「もりやたかし」さんを応援しています!
今朝も出勤前surfing 3度寝による朝寝坊が悔やまれるFun🌊やった~😭

【72 CATCH SURF ODYSEA LOG 7'0"】【D2-40 LatPullDown50kg ShoulderPressTwistD16kg CableRearDertoid10kg AbCrunch40kg】昨日も朝は無風になったけど、その後風が吹いたみたいで、おかげで今朝も波が残った平塚、しかも風もなかったので面ツル~♪
ただ、スマホでライブカメラを見ていると正面は、めっちゃ波タルそうやったんで、板はキャッチサーフを選択したのやけど、いやいや、短い板でも十分に乗れる波やった(T-T)

マンション前、波は腰~腹、そこそこの波数で、切れ目から乗れれば、ライトもレフトもロングライド出来る楽しい波~っ。
壁から正面は平日の早朝にしてはけっこう賑わっているが、マンション前は4人だけで、乗り放題(ってか、ほかの3人が上手いから~!)

昨日のだめだめ波乗りとは打って変わって、お気楽に良い波乗り出来た~。
4時15分に一度起きたがまだ暗いな~明け切っていないな~と思いつつ二度寝(-_-)zzz、4時45分にアラームで再び起きたがスマホ波情報を見ながら三度寝してしまったようで(o_ _)o、海に着いたら板を忘れたって夢でうなされてやっと飛び起きたのが5時15分!
朝寝坊が悔やまれるFun🌊やった~😭

おまけ~、ともかプロの斬新な新技っ、後ろにレイドバック~っ!!🤣




今夜はトレーニングの後、無性に餃子とラーメンが食べたくなって、久々に麺や晴へ。
相棒の兄ちゃんが病気入院中だそうで、オーナー一人でてんてこ舞いっ💦
大好きやった角煮がメニューから消えてた😭
とりあえず高菜をつまみながら餃子と煮卵を待つ、そして夜21時には8分前に、禁断の博多ラーメンっ😀
風はやんだけど…、ってことで、ちっとも良いとこない、出勤前サーフィンやったわ(T-T)

【71 Firewire POTATONATOR 6'0】【D5-39 ChestPressM75kg ButterflyM40,35,30 PullOverD22kg Situp】昨日吹き荒れた風は弱まった模様、波も整っていると良いな~と思い、最初生コンチェック行くも、波数多くてゲッティングアウトはかなり面倒くさそう。
なんで、昨日の朝の最後に良い感じに乗れたコート前に移動、うん、こっちの方が良さげ!

波は胸~肩、うねり的にはもっと大きい感じがするが、アウトで張りきれずに一度丸まってしまうので、割れるのはこのサイズ。
しかも昨日の朝のような三角ピークな波がなく、一気にどっか~んなワイド波が多くて、思った以上にテイクオフ、行ってしまうかどうかの判断にドキドキ~(^◇^;)

1本目、レフトにテイクオフする瞬間に、しまった、この波はライトや~って気付いたが後の祭り、フェイド入れた感じでライトに走ったが、微妙にフェィスに出れなくて、スープの下を走って岸まで。
もう出勤準備に帰らないと行けないタイムリミットぎりぎりに乗った波は、レイトテイクオフになってしまって、刺さらないようにボトムに降りるのが精一杯で、ボトムターン出来ず、やっぱりレフト側にスープの下を走ってショアブレイクまで…。
ってことで、二本だけ、ちっとも良いとこなしな出勤前サーフィンやったわ。
一発、テイクオフ出来なかった裏の波のインパクトを、もろ真下で受けてしまって、ぐるぐる~もあったし~(T-T)