fc2ブログ

完全に出遅れてもうオンショアぐっちゃぐちゃ~😱 2023⚽J1リーグが終わりましたが…😭


【🏄2-137 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】起きたら10時を過ぎていた💦
朝飯食ってやっとこさ浜に行ったのは11時…すると…


 南西ビュンビュンのめっちゃオンショアで、波もぐっちゃぐっちゃ~😱
完全に出遅れた~、朝はオフショアでなかなか良かったはずなのに~。


 もはやどれに乗ったらわからんほどぐっちゃながら、なんとか2本乗って、2本目がレフトでそれなりにショアブレイクまで欺しだまし走れたのでよしとして脱水。
入水時間は20分で、髪の毛もセミドライの内側も濡れておりません🤣


 午後はJリーグ最終節で、友人に誘われて湘南ベルマーレvsFC東京⚽
メインスタンドA指定席17列350番は日陰で強い南西の風が吹き下ろしてきてめっちゃ寒かった~⛄


 結果もお寒い内容で0-1で負けてしまったが…。
ガンバ大阪は9勝7分18敗得失点差-23の勝ち点34で降格回避の16位、一方、湘南ベルマーレは8勝10分16敗得失点差-16の勝ち点34と、ガンバ大阪に得失点差で上回っての15位。
どちらも降格ギリ回避の低迷した2023シーズンだったわ😭
来シーズンは、FC町田ゼルビア(町田GIONスタジアム うちから1時間40分)と東京ヴェルディ(FC東京と同じ味の素スタジアム うちから2時間)がJ2から昇格してきたので、横浜F・マリノス(日産スタジアム うちから1時間20分)、川崎フロンターレ(等々力運動広場 うちから1時間30分)、FC東京(味の素スタジアム うちから2時間)、柏レイソル(柏スタジアム 2時間20分)、浦和レッドダイヤモンズ(埼玉スタジアム2002 うちから2時間30分)、湘南ベルマーレ(レモンガススタジアム平塚 うちからチャリンコで14分)の7チームが、日程が合ってチケットが取れればアウェーガンバ戦の自分の観戦範囲になるのか。
特に町田GIONスタジアムは行ったことがないので一度行ってみたい❗
ちなみにジュビロ磐田のヤマハスタジアムも車か新幹線を使えば2時間半ほどで行けるが、ここはここで行ったことがないスタジアムなので一度行ってみたいな。(一度チケットを取ってて波乗りついでに友達と車で行くつもりにしていたら、当日、友達の車が故障して行けなくなってしまった)



 観戦後は「商売繁盛 紅谷町パラダイス」(神奈川県平塚市紅谷町9−9)に冷えきった身体を温めるつもりで行ったが…。
肉豆腐、おでん5種盛り、オムそば、川海老唐揚げと海老フライを食ったが、飲んでるのは🍺ばっかなんでちっとも身体は温まらないのですが…なんで?
帰って🛁♨か~。


スポンサーサイト



寒いから二度寝するつもりが🚽行ったせいで結局30分だけ波乗り、その後は「くらしの足をみんなで考える全国フォーラム2023」@東洋大学白山キャンパス


【🏄1-136 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】今日は8時40分台の列車に乗らなあかんけど、昨夜(今夜?)は日付変わっての帰宅で…。
6時30分に目覚まし合わせておいて一度起きたものの、寒いし波は小さいし、ってことで二度寝することにしたが、どうしても🚽行きたくてベッドを出てしまったので、それなら波乗りするかってことにしてサクッと朝飯食って、7時25分に入水。


 波はももながら、弱いオフショアとこないだの風クローズで地形が変わったのか、右も左も切れた波が多くて意外と楽しい波やね~ん😆
朋香プロにあがるわ(^_^)ノ""""って言ったら「え!もう!」、うん、8時40分過ぎの電車に乗って仕事やねん💦、「7時52分だよ❗早く行きな❗」、は~い🖐


 今日は、くらしの足をみんなで考える全国フォーラム2023@東洋大学白山キャンパス。
コロナ禍を越えて、今年は、みなさん公共交通でやってきて、完全なリアル開催なんだが、昨年と違ってなぜか一日開催。


 くらしの足を考える全国フォーラム2023のポスターセッションに全自交労連さんの津田書記次長が、「ライドシェアこそが地域交通を破壊する!」を出展。
多くの人が、話を聞いてくれていた❗



 うちの組織から一緒に参加した二人は家族が待っているので、土曜ということもあって終わったらさっさと帰ってしまったから、誰も待ってくれていない自分は、今日、めっちゃ頑張っていた全自交の書記次長を巻き込んで、二人で🍺@大衆酒場 酒は力なり(東京都文京区白山5丁目33−14 野武士白山ビル 2F)
世界の多くの国で「ダメ❗」ってことで禁止・規制されているライドシェア を今さらながら日本で解禁させようとしている売国奴らの政治家(管前総理・河野太郎・小泉進次郎や吉村大阪府知事などのバカども)に乗っかって、世界に類を見ない安全安心な日本の公共交通を破壊してでも金儲けしたい守銭奴達の攻勢が激しい状況で、様々に闘っている自分たち💢
お互い、忙しすぎて、ここんとこLINEやメールや電話ばっかで情報交換や相談・対策ばっかしていて久しぶりにリアルで会ったので、喧喧諤諤になったのは言うまでもない😠
肉味噌ピーマン、イカ天、牡蠣フライ、おでんの盛り合わせ(ちくわぶは食わんかったが)、その他の写真は激論しすぎて撮り忘れ…。

tag : #ライドシェア#くらしの足#ライドシェアは世界ではオワコン#ライドシェアいまさら#ライドシェア阻止

波ないの?なくなったの?自分が入った時間はローカルが誰もいなくて寂しくて20分くらいで脱水…


【🏄9-135 CATCH SURF ODYSEA LOG 7'0"】【26 💪7-58 LiFETiCK BenchPress60kg WideGripBench50kg DFry16kg LaePullDownBack45kg RowM49.5kg SitUp Crunch】 浜に行ったら波は小さいし、割れるところは狭いし、ローカルが誰もしないし、なにげにルースやマナーが置き去りの無法地帯やし…。
もともと大阪サーファーで全国どこ行ってもビジターながら、平塚は生コンにいて11年。
ちょっと解ってきたけど、排他的という意味ではなくて、ローカルがいると重しになって、ルールやマナーや気遣いが、ある程度の緊張感をもって維持できているのだな。
今日のようにローカルがいないと、こうなるのだ。
排他的なローカルジムズは大嫌いやけど、うちの浜のローカルの存在感はいいなと思う。
ってなわけで、ちっとも楽しくなくて、最後、奇跡のもも波をアウトから取ってまぁまぁレフトで走れて(テイクオフせずに寝そべったままで流されていく変な奴が前にいて、板を走らせなかったが)まぁこれでええかと20分くらいで脱水しちまった😭
髪の毛もセミドライの内側も濡れず…。


 ほんで、今夜は久しぶりのレストラン&BAR SANTANA(神奈川県平塚市宮の前8−30)❗




 平塚で揚がったカワハギのカルパッチョは肝添えってのがとんでもなく素晴らしく、新鮮でなければ食えなくて、大阪ではこれはないぞ!
海老とカニのpizza、生で食べられる牡蠣をあえて焼いてもらって…、なんかこだわりを説明してもらったが忘れてしまった鶏の唐揚げなど、ローストビーフに(西洋ワサビが絶妙で)、仕上げのパスタがめっちゃ美味しくて、そしてデザートがゴージャスで…🤣
オーナーと、F1の、1970年代後半、バブル期の1985年頃、そして今で、懐かしい話をしつつ、赤いペガサスという少年サンデーで連載された漫画を讃える話しで盛り上がってしまった💦
自分は一番印象に残っているのは、ケン・アカバのボンベイ・ブラッドという希少な血液型ゆえ彼に血液を運ぶためにF1レースカーを使って血液を運ぶシーンが一番印象的だったしハードコアなレースを描いたと主張したが、彼は妹ユキとのラブロマンス的な物語ではなかったかと言っていたのは面白い。
このコミックは、もう何百回、読み返しているだろう…、おっさんの言っていた視線でまた読み直してみよう♪

波終わったよ~って言われた11時からの入水は確かに終わっていった…😭 そしてガンバもベルマーレもギリで⚽J1残留💦


【🏄8-134 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】【25 💪6-57 LiFETiCK TwistDPress14kg FrontDRaize6kg DShoulderShrug22kg AbM458.5kg】【25🏃Run5-56 6.44km 39:16 レモンガススタジアム】
昨夜、埼玉での仕事を終えてから日付が変わる前ぎりに部屋に帰ってきたもんで、そして寝だめも必要で目が覚めたのが10時前で。
そこからのこのこ浜に行ってバイクから板を降ろしていたら、ちょうど脱水してきた松井さんに「もう波ないよ~」😭
浜に行って帰ってくる滝田さんに会っておはよーって言ったら無言で首を振られたんやけど…😨


 入ってみたら、確かにうねりはオフショアに抑えられ気味で、地形が悪いのと上げに回ったのがあいまって、割れそうで割れない波が多くて。
それでも我慢してめっちゃ待っていたら、たま~には腰くらいのがあったり、ももでもちゃんとフェイス開く波があったりで、なんとか波乗りは出来た気がしたってことにしておく。


 今日は自分もセミドライで入っていたが、ブーツ履いている人やキャップ被っている人がいて、確かに気温は下がったけど、水温はぜんぜんあるのに「なんでやね~ん」って😊
そんな皆さんを真冬の日本海に放り込みたいって思うねんけど~~.
ブーツは水温15度以下、グローブは水温10度以下プラズ気温5℃以下、ヘッドキャップは水温8℃以下、ってな基準でやれるやろうと思う、大阪サーファー。
ちなみに今日の平塚の気温は12℃で水温は21℃程度やし。


 今日は湘南ベルマーレが横浜FCに勝ってくれたおかげで、ベルマーレも、そしてガンバ大阪もJ 1残留が決定した🤣
万が一、今日、ベルマーレが横浜FCに負けていたら、勝ち点が、ガンバ34、レイソル32、横浜FS32、ベルマーレ31、となって、ガンバは最終節は首位のヴィッセル神戸戦やったからかなり状況がヤバかっただけに、助かった💦💦
ほんま首の皮一枚って感じの、ガンバ大阪に湘南ベルマーレ…来シーズンはたのむわ💢

週末恒例寝まくってからぼちぼち浜に行ったら「終わったよ~😁」今シーズンお初🦀せこがにさん、ようこそーっ!


【🏄7-133 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】【23🏃Run4-55 5.76km 35:03 馬入ふれあい公園】【23 💪5-56 LiFETiCK MChestPress68kg DPullOver24kg DiipAssist25kg Chinassist32kg BentOverRow40kg SitUp LegRaize】 じいじはとにかく睡眠を貪りたい💤
ってことで8時半頃にベッドから這々の体で這い出し、しっかりと朝ご飯を食べて(数日目の豚汁・昨夜に焼いた餃子6個・相模ハムと目玉焼き)、珈琲もちゃんと点てて味わって、ようやく浜へ。


 さっきまで良かったのに終わったね~ってなんでやねん、俺は今、来たんやん💢
めっちゃset間隔長くて🌊入って来ないけど、じっくり待てばあるねんけどなぁ。


 ここんとこ、みんなに会えていなかって、久々に会うと喋ってばっかで、うっかりいい波を逃すこともあるが、これはこれで楽しくてプカプカ~😊


 今シーズンお初🦀
せこがにさん、ようこそーっ!



 去年買ってみて間違いがなかった、海鮮問屋『まるうお』で「【2ヶ月間しか味わえない究極のカニ】朝獲れ!朝茹で!即発送!越前せいこがに1杯【楽ギフ】【越前がに】【せこがに】【こうばこ】」を取り寄せたが、外子も内子も味噌もすべて美味しい♬
今シーズン、ズワイガニの雌からやけど、雄の松葉蟹が食えるかな~😆

厚労省の仕事から直帰したら日暮れまでほんの少し波乗り可能ながら波はだめやった~😢


【🏄6-132 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】午後からの厚生労働省のお仕事(労働政策審議会 第199回職業安定分科会)を終えて直帰したら日没までちょっとだけ浜に行けた。
会議の前、会議の後で電車に乗る前、平塚駅に着いた頃にライブカメラをチェックするとオンショアがやや強くなって面はユラユラ~。
大磯のライブカメラ(いつの間にか設置されてた❗)を見るとあまり風の影響を受けていないが、大磯まで行くと日没まで残り時間少ないしな…ってことで生コン一択になる。


 うねりはももながら、めっちゃチョッピーでうねりまとまらず…。
しかしたまにピークだけ腰くらいになったりするが張らず続かず…😔


 1本だけか、それなりに波乗りした気になるようなのは…。
今月はあんまり海には入れる日がなくて、しかもその日は良くなくて、入れない日にいい波があるようで、かなりストレスが溜まっとります…😂
ところで壁の海側のところでなんか工事してるけど、あれ、なに?

強烈なサイドオンショアで風クローズな地元なんで吉浜まで遠征したが…ミスった😂


【🏄5-131 JUSTICE CROCODILE SKIN IN.STA 6'3"】【18🏃Run3-54 5.70km 36:26 袖ヶ浜】【18 💪3-54 LiFETiCK BenchPress60kg WideGripBench50kg DFry16kg SitUp】 今日は日本海と本州南岸を通過した低気圧が発達しながら北海道北のオホーツク海上に移動したため、思いっきりの西高東低、冬型の気圧配置になって、全国的に強風が吹き荒れ、ここ平塚も強烈なサイドオンショア。
うちの浜はぐっちゃぐっちゃの風クローズ、海全体が西から東に動いているかのよう。
で、お昼前から湯河原は吉浜に向かったものの…。


 浜をチェックした頃は西南西のほぼオフショアで波は腰~腹。
お腹が空いたから先にサクッとすき家で牛丼しばいてから入水したのだが、その頃には風は南南西に変わってしまって強烈なサイドオンになってしまった💦


 みるみる波のコンディションは落ちていきぐっちゃぐっちゃ~になってしまった…😨
何のために吉浜まで来たのか、まったく意味がなくなったやんか⤵
西湘バイパスから見た大磯は風の影響を受けておらず十分波乗りやれてたし、帰り道にも見たらやはり風邪の影響を受けずの腰~腹。
無駄なドライブとなりました…ちーんっ。



 今夜は2回目の「茅ヶ崎チャンプルー」(神奈川県茅ヶ崎市共恵1丁目3−22)へ。
前回食べていないものを食べるというミッションにして、テビチの煮付け、そうめんちゃんぷると来たが、豆腐ようだけは必須となった。
前回来たときにスタッフが沖縄のユニオンというスーパーマーケットのTシャツを着ていて、めっちゃ面白くて、こないだ沖縄の娘のとこに行った際に買ってしまったが、その後日譚で堺出身のアフロと話が盛り上がる、
年末に次女から、うちなー今時ギャルセレクトのユニオンtシャツを仕入れておくことを約束してしまった。



 ソーキの唐揚げは唐揚げになっていなかったが、そらそうやろ、ってことで、ゆしどうふの揚げ出し、アバサーの天麩羅に麩ちゃんぷー。
次女夫婦が沖縄に移住してから、さらに孫2号&V3で、昔みたいに観光的に沖縄に行ってないし、娘んちの近所のお店では沖縄料理ってそもそも家庭料理であって、違う料理がアピールなんで、最近、食ってない沖縄料理の基本形が茅ヶ崎で美味しく食べられるのが意外ながら嬉しいわ♬
この店、大好きっす💕


日没くらいから真っ暗になるまでちょっとだけ波乗り出来た~からのウナギで無駄にスタミナ付けました😔


【🏄4-130 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】今日の日の出が6時11分、日没が16時42分、通常勤務の時は、出勤前Surfingは無理や、ちょっとくらい直帰しても日暮れ前サーフィンは無理な季節。
昨日の朝は久しぶりに胸~肩でいい波やった模様やし、今朝も小さくはなったがそれなりだと、容易に予想はしていたがいかんせん朝は時間が無理😂
しかし、今日は社会保険審査会が思っていたより早く終わってくれてそのまま帰ってきたら、日没くらいから真っ暗になるまでちょっとだけ波乗り出来た。


 浪はもも~腰ながらうねりは弱い。
汐もまだ100cm超なんで、アウトで割れても途中で消えてしまうか、それともワイドかってな🌊でけっして良くはないが…。
それでも1ターンまでは張るし、波数もあるので、30分程度の短時間ながら数は乗れたし、それなりに波乗りした気にはなった😁
ってことで真っ暗闇になってしまったので脱水🌇



 ようこそ、うな勝へ!ってしてもらいました~!
無性にウナギが食べたくなったもんで。


 しかし部屋から歩いていけるとこに、こんなに気軽でそこそこ美味しい鰻屋があるのはいいなあ。
さて、ウナギで無駄に付けたスタミナは、もはや仕事にしか使い道がないのか…。


この3連休もっとも波小さい!誰かいるかな~と思って浜に行ってみたけど、そやんな…誰もいない…😂


【🏄3-129 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】【5 💪1-52 LiFETiCK MChestPress68kg DFry18kg RateralRaize10kg TwistDPress14kg SitUp】【5🏃Run2-53 5.56km 36:12 湘南海岸公園】いつも通り早起きは出来なくて潮が上がってから目が覚めたから、わかっているんやけど、潮が上がってから浜へ。
この三連休で一番波が弱いのはわかっているが、もしかしたら誰かいるかなと思って浜に行ってみたものの、誰もいません~😂


 波は15~20分に一度もも🌊。
それならゴリゴリと走れるけど、いかんせん、待ち時間が長すぎませんか…😞




 前からランニング中に店の前を通って気になっていて、こないだ茅ヶ崎で沖縄料理の店に行ったら、うちの経営の店ですよって言われて、その沖縄料理の店が美味しかったら、満を持して行ってきました「百萬中華」(神奈川県平塚市八重咲町6−23)。
ざーさい、焼餃子、エビチリ、香港風から上げ、青椒肉絲、海老焼売、杏仁豆腐と食べ進めるが…😔
茅ヶ崎の翁料理の店はほんとうに美味しくて🆗ながら、同じ経営やからって、紅屋町パラダイスもそうやったし、今夜の百萬中華もそうでは無いのってしかたはないか。
実際に切り盛りして料理するのは現場の人たちやから…、そこが難しいことはわかるんでお店を否定するわけではない。


今日は波乗りなしのつもりが友人に風波ぐっちゃ小波に強制連行された…😞


【🏄2-128 Grommet Simple Retro Fish 5'11"】中潮の今日は夜明け頃でも上げで100cmくらいやし、朝寝坊の自分が起きた頃は上げてしまってうねりも小さくて割れてない。
そのうち風もオンショアに変わって面も悪くなってきて、もう今日は波乗りないなって思っていたら。
友人が海行くよ~って叫びながら、うちの置かさせられてるジェリーロペスと共に拉致されて浜へ強制連行されてしまった…😓


 波は風波になってももながら、ぐっちゃぐちゃやけどそのおかげで潮上げてても割れてくれるながら、なかなかうねりがまとまらなくて乗れる波は少ない。
それでも自分の前で運良く張ってピークになってくれたのに板を落とせたら、意外と繋がって岸の上陸するまでそこそこ走れたりしたわ。
だからチョビッとだけ波乗りした気がしたかも知れないが、していないかも知れない…😞


プロフィール

hisapsurfrider

Author:hisapsurfrider

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR